雪国や東北の方には笑われるだろうが、東京という場所は雪に弱い。

ちょっと雪が多めに降っただけで、すぐ電車は止まる。道路は通行止めになる。学校は休校になったりする(ちょっと羨ましい)。

でも、今回の雪はベタ雪なので、殆ど積もらずに消えてしまいそうだ。ありがたい。雪が止んでも、車や人に踏みしだかれた雪が凍ると、始末に負えないからだ。滑って危ないし、汚い。

数年前の大雪の日、近所の幹線道路を、クロカンスキーで走る人を弟が見かけたという。本当の話だ。ゴーグルに帽子、スキー用スパッツ。
まるで荻原健司の様だったそうな‥‥。


今日は近所のお寿司屋さんから、お歳暮代わりにお寿司をたらいで戴いた。ので、夕食は作らずに済んだ(笑)
その代わり、明日の朝食べる用にと、寒い冬に体が温まるスープを作っておく。弟が好きなレシピだ。

<豆腐のとろみ汁>

材料:

牛挽肉 200g
長ねぎ 1本
絹ごし豆腐 1丁
にんにく・生姜 1かけずつ
醤油 大さじ2
片栗粉 大さじ2+水大さじ4
ごま油 大さじ2
水 カップ4
コチュジャン 小さじ1
塩・胡椒 適宜


1.にんにく・生姜はみじん切り。ねぎは斜め切りにしておく。

2.鍋(できれば中華なべ)にごま油とにんにく・生姜を一緒に入れ、香りが立ってきたらねぎを投入。しんなりしたら、挽肉も投入。やや強火でほぐしながら炒めつつ、塩胡椒する。

3.挽肉の色が変ったら、水カップ4を投入。ふつふつしてきたら、豆腐をそのまま入れ、木べらで崩しながら煮る。

4.醤油・コチュジャンを入れ、味を見つつ塩胡椒。全体が熱々になったら、溶かしておいた片栗粉を投入。木べらで混ぜてとろみがついたら出来上がり。

この調味料では薄い(辛い)場合は、醤油を足すなりしてみて下さい。
コチュジャンは必ずしも入れなくてもいいです。

生姜ととろみが利いて、体が温まります。
にんにくが入っているから、ホントは朝食べるメニュじゃないんだけどね‥‥。


さて、明日はステーキに挑戦だ!!


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索