ネガティヴ・トリビュート
2004年12月26日 音楽
昨日のBS『陽水トリビュート』。
笑った、笑った。
コスプレはあるわ、本人を前にしての「ネガティヴ・トリビュート」。
つまり、井上陽水に「アンタ、ココが変」を言ってしまうという。
持田香織の「虫っぽい」発言や、布袋の「お互い妖怪っぽいですよね」。いや〜、笑った笑った。
一青窈の「よく踊ってますよね」には陽水も苦笑。
とどめは、民生のメキシカン。
アンタ、何故にその格好がそんなに似合うんだ?民生。
放映された楽曲は、先にリリースされている『YOSUI TRIBUTE』の曲+ゲストへ捧ぐ陽水セレクトソング。
この人がなぜ陽水のこの曲を?と思う反面、結構ツボにはまった歌いっぷりで妙に納得できたりする。
トリビュート・ソングというものは、やっちゃった人の勝ちというか、やりたい放題に改ざんしても、やる側の「思い入れ」さえあればもういいんである、と私は思う。
もちろん、ファンとしては「こんなにしやがって」という憤りも生まれるでしょうが。
布袋の「東へ西へ」なんぞは、後半はかなりホテイテイスト満載だし。
私個人としては、清志郎の「少年時代」を聴いて、キヨシロー相変わらずあんまり唄上手くないね‥‥と思ってしまったわけだが(嫌いなんではないです。RCの頃から好きですから)。
小野リサの「いっそセレナーデ」は当然ボサノヴァだし、平原綾香にしろ、UAにしろ、一青窈にしろ、いわゆる彼女達独特の歌い方ですから。
こいつが歌いやがって、と、お怒りの向きにはお勧めできません。
ま、許してやるか、という度量の方には耐えられるかと。
笑った、笑った。
コスプレはあるわ、本人を前にしての「ネガティヴ・トリビュート」。
つまり、井上陽水に「アンタ、ココが変」を言ってしまうという。
持田香織の「虫っぽい」発言や、布袋の「お互い妖怪っぽいですよね」。いや〜、笑った笑った。
一青窈の「よく踊ってますよね」には陽水も苦笑。
とどめは、民生のメキシカン。
アンタ、何故にその格好がそんなに似合うんだ?民生。
放映された楽曲は、先にリリースされている『YOSUI TRIBUTE』の曲+ゲストへ捧ぐ陽水セレクトソング。
この人がなぜ陽水のこの曲を?と思う反面、結構ツボにはまった歌いっぷりで妙に納得できたりする。
トリビュート・ソングというものは、やっちゃった人の勝ちというか、やりたい放題に改ざんしても、やる側の「思い入れ」さえあればもういいんである、と私は思う。
もちろん、ファンとしては「こんなにしやがって」という憤りも生まれるでしょうが。
布袋の「東へ西へ」なんぞは、後半はかなりホテイテイスト満載だし。
私個人としては、清志郎の「少年時代」を聴いて、キヨシロー相変わらずあんまり唄上手くないね‥‥と思ってしまったわけだが(嫌いなんではないです。RCの頃から好きですから)。
小野リサの「いっそセレナーデ」は当然ボサノヴァだし、平原綾香にしろ、UAにしろ、一青窈にしろ、いわゆる彼女達独特の歌い方ですから。
こいつが歌いやがって、と、お怒りの向きにはお勧めできません。
ま、許してやるか、という度量の方には耐えられるかと。