今晩は親父が「キムチ鍋食いたい」と言うので、簡易キムチ鍋を。
大方、テレビCM観て食べたくなったんだろうけど。
簡易というのは、つまり「素」を使うから(笑)
エバラのは優秀です。

作り方も何もないけど、一応メモ程度に‥‥。

<キムチ鍋簡易編>

材料:今日の場合

エバラキムチ鍋の素 1瓶
水 600cc
白菜 1/4個弱
韮 1把
ねぎ 2本
鱈(切り身) 4切れ
蛤 10個くらい

1.蛤は塩水に浸けて砂抜きをしておく。
鱈は大きめの一口大に。白菜は芯と葉を分け、芯の部分は削いでおく。
葱は斜め切り。韮は5cmに切っておく。

2.鍋にキムチ鍋の素と水を分量入れ、まず白菜の芯から入れる。

3.沸騰したら蛤を投入。更に鱈も投入。続いて葱→白菜(葉)→韮と入れていき、食べ頃になったら出来上がり。

本当は、親父から「牡蠣が一番食べたい。次に鱈」と言われてスーパーに行ったのだが、店員さんに「ごめんなさい。牡蠣売り切れちゃいました」と言われ、急遽蛤に変更。
私自身は牡蠣嫌いなのでよかったっす(笑)
まあ、親父も代替品が貝だったから、それ以上文句を言うこともなく‥‥。

そのスーパーに行く前に、光ファイバー100M回線を売り込みたい某接続業者さんが営業に来たので、話を聞いてみた。
私はNTTのADSL1.5Mなので、少々通信速度に難が出てきたなあ、この際乗り換えるのもいいかなと思ったが‥‥。

よく考えたら、ADSLモデムもルータもLANカードも全部NTT仕様。
設備投資に結構金かかっている上、更に工事となると面倒この上ない。

おとなしくBフレッツにするかな。。。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索