失ってからわかるもの
2003年3月1日母の一周忌が来週に迫った。
諸方面の業者と色々打ち合わせをする。
こういうことになると、最後の交渉や発注等は私の役なので、電話したりファクスしたり応対したりと、忙しい。
ケータリングの最終打ち合わせでもあるので、先に台所をエイヤッと掃除する。
とにかくガス台が汚かったので、五徳から掃除したり、猫の毛が大ボコリとなって、隅で丸まってたりするので(爆)、椅子を上げて掃除機をかけたり、いらない食器や調味料を片付けたり。
いやはや‥‥。
普段やっていないツケが、こういうところで一気に出る(爆)
打ち合わせが終わると、オヤジはさっさと出掛けてしまったので(近所のオバサマ達が、お誕生会(ホントかよ‥‥)を居酒屋で開いてくれるそうだ)、弟からリクエストのあったハンバーグを作る。
他には、春キャベツでコールスロー。
で、今回はいつもの、ケチャップとウスターを使ったハンバーグソースではなく、亡き母が作っていた「みそマヨネーズ」に挑戦してみたのだが‥‥。
上手く出来ない。
マヨが分離して、モロモロになってしまうのだ。
加えて、味噌の量が多すぎて辛くなってしまった。
悲しいことに、母が存命中に、コレをどうやって作っていたのか、全くわからない。
母が作っていた時には、何の考えもなしに、ただ作られたものを食べるだけだった。
元々、料理が得意ではない自分が、当時興味を持って作り方を覚えようだなんて、思いもしなかったし。
失ってみて、初めて知れるありがたさ。
すみません、おかあさん。
諸方面の業者と色々打ち合わせをする。
こういうことになると、最後の交渉や発注等は私の役なので、電話したりファクスしたり応対したりと、忙しい。
ケータリングの最終打ち合わせでもあるので、先に台所をエイヤッと掃除する。
とにかくガス台が汚かったので、五徳から掃除したり、猫の毛が大ボコリとなって、隅で丸まってたりするので(爆)、椅子を上げて掃除機をかけたり、いらない食器や調味料を片付けたり。
いやはや‥‥。
普段やっていないツケが、こういうところで一気に出る(爆)
打ち合わせが終わると、オヤジはさっさと出掛けてしまったので(近所のオバサマ達が、お誕生会(ホントかよ‥‥)を居酒屋で開いてくれるそうだ)、弟からリクエストのあったハンバーグを作る。
他には、春キャベツでコールスロー。
で、今回はいつもの、ケチャップとウスターを使ったハンバーグソースではなく、亡き母が作っていた「みそマヨネーズ」に挑戦してみたのだが‥‥。
上手く出来ない。
マヨが分離して、モロモロになってしまうのだ。
加えて、味噌の量が多すぎて辛くなってしまった。
悲しいことに、母が存命中に、コレをどうやって作っていたのか、全くわからない。
母が作っていた時には、何の考えもなしに、ただ作られたものを食べるだけだった。
元々、料理が得意ではない自分が、当時興味を持って作り方を覚えようだなんて、思いもしなかったし。
失ってみて、初めて知れるありがたさ。
すみません、おかあさん。
コメント