もっとデジタル化希望
2004年7月19日 趣味
家仕事のために早々に夏休みを取り、家にたらたら居たところ、つらつらと通販本(『eyeco』)を見ていて、ついつい二つも商品を買ってしまった。
そのひとつがコレ。「超音波霧化アロマミスト・アロマチック」というそうだ。
早い話が、水道水にエッセンシャルオイルをたらした水を本体タンクにセットして、スイッチを入れると、超音波振動で霧が発生。アロマオイルも一緒に噴出されるから、お部屋にいい香り〜と言うわけである。
昨日(すごく忙しかったのだけど‥‥)宅配が届き、家仕事が終わった夜になってからいそいそ開封して、使ってみました。
まだ一度しか使っていないので、数回使っているうちに使用感は違ってくるかもしれないけど、いまのところの感想は、
・所定のオイル量では(〜4滴)香りが思ったほど感じられなかった→これは冷房も入れていたせいかもしれない。
・オフタイマー(30分連続後電源オフになる)は付いているが、オンタイマーがない(これは本体に時計が内蔵されていないため)。
いい所といえば、まず火を使わないので、ほったらかしにして部屋を離れても平気(私の一番の購入理由がコレ)。
連続使用モードで30秒作動・15秒停止の繰り返しモードがあり、始終点いているよりも香りが新鮮に感じられるというところと、本体が綺麗なブルーに点灯して、深海にいる様な照明になる、というところか。
超音波を使うとはいえ、何分アナログチックな機械で、アダプターやコードで繋がっているスイッチは、コンセントを入れっぱなしにしておくと結構熱くなるし、一回30分の使用で、タンクの水はほぼ無くなるけど、空焚き防止は付いていなかった。
もっとデジタル化して、好きな時間にオンできるとか、照明の明度を変えられるとか、あと音がもっと静かになればいい機械になると思うんだけど。
ナ○ョナルあたりが作ってくれないかな(笑)
そのひとつがコレ。「超音波霧化アロマミスト・アロマチック」というそうだ。
早い話が、水道水にエッセンシャルオイルをたらした水を本体タンクにセットして、スイッチを入れると、超音波振動で霧が発生。アロマオイルも一緒に噴出されるから、お部屋にいい香り〜と言うわけである。
昨日(すごく忙しかったのだけど‥‥)宅配が届き、家仕事が終わった夜になってからいそいそ開封して、使ってみました。
まだ一度しか使っていないので、数回使っているうちに使用感は違ってくるかもしれないけど、いまのところの感想は、
・所定のオイル量では(〜4滴)香りが思ったほど感じられなかった→これは冷房も入れていたせいかもしれない。
・オフタイマー(30分連続後電源オフになる)は付いているが、オンタイマーがない(これは本体に時計が内蔵されていないため)。
いい所といえば、まず火を使わないので、ほったらかしにして部屋を離れても平気(私の一番の購入理由がコレ)。
連続使用モードで30秒作動・15秒停止の繰り返しモードがあり、始終点いているよりも香りが新鮮に感じられるというところと、本体が綺麗なブルーに点灯して、深海にいる様な照明になる、というところか。
超音波を使うとはいえ、何分アナログチックな機械で、アダプターやコードで繋がっているスイッチは、コンセントを入れっぱなしにしておくと結構熱くなるし、一回30分の使用で、タンクの水はほぼ無くなるけど、空焚き防止は付いていなかった。
もっとデジタル化して、好きな時間にオンできるとか、照明の明度を変えられるとか、あと音がもっと静かになればいい機械になると思うんだけど。
ナ○ョナルあたりが作ってくれないかな(笑)
コメント