最近、ずっと料理らしいことをしていなかったのだけど、今夕は久々にちょこっと作ってみた。
といっても、ものすごく簡単なものだけど。
いただいた焼肉用牛肉(小口に切ってある)を焼肉のタレ(うちはモランボンの「焼肉のたれジャン無添加」が好き)に漬け込んでおく。
傍らで、雑炊の用意を。
水、ご飯を一緒に煮立てて、そこに中華スープの素、ダイショー味塩こしょうなどを入れる。
お肉を焼く。
そのまま食べる分は皿に取り分け、雑炊に入れる分を鍋に投入。
雑炊の鍋に溶き卵をまわし入れ、かきたま状になったら味をみて、味加減をととのえる。この時、少々ごま油も入れてみる。
最後に、根元を切ったカイワレを投入。さっとかき混ぜて出来上がり。
こういうお肉が入った雑炊をクッパというんでしたっけ。
寒くなってくると、こういう温かく作りやすいものの出番が多くなる。
といっても、ものすごく簡単なものだけど。
いただいた焼肉用牛肉(小口に切ってある)を焼肉のタレ(うちはモランボンの「焼肉のたれジャン無添加」が好き)に漬け込んでおく。
傍らで、雑炊の用意を。
水、ご飯を一緒に煮立てて、そこに中華スープの素、ダイショー味塩こしょうなどを入れる。
お肉を焼く。
そのまま食べる分は皿に取り分け、雑炊に入れる分を鍋に投入。
雑炊の鍋に溶き卵をまわし入れ、かきたま状になったら味をみて、味加減をととのえる。この時、少々ごま油も入れてみる。
最後に、根元を切ったカイワレを投入。さっとかき混ぜて出来上がり。
こういうお肉が入った雑炊をクッパというんでしたっけ。
寒くなってくると、こういう温かく作りやすいものの出番が多くなる。
コメント