ジャンナッツティーというのをいただいて飲んでみた。
銘柄?は、ムーンバレーとある。
うーん、水色が気に入らない。薄いな〜。
飲んでみた。
ううぅ、渋すぎる〜。
抽出時間が長すぎたらしい。
でも、水色が薄いんだもの。
いい加減に淹れたからかな。
大学生位までは、珈琲は苦くて飲めないと思っていた。
喫茶店でも、もっぱらミルクティーばかり。
社会人になって、会社でレギュラーコーヒーを淹れるようになって、コーヒーの美味しさに開眼した。
今は、砂糖なしミルクなしのブラックで。
『羊たちの沈黙』を読んでいて、おりょ?と思うところがあった。
クラリスが、クロフォードにコーヒーをすすめられ「砂糖だけのブラックでお願いします」というくだり。
砂糖もミルクも入っていないから、ブラックというのではないのか?違うのか?あたしの認識は間違っていたのか?
誰か教えてください。
銘柄?は、ムーンバレーとある。
うーん、水色が気に入らない。薄いな〜。
飲んでみた。
ううぅ、渋すぎる〜。
抽出時間が長すぎたらしい。
でも、水色が薄いんだもの。
いい加減に淹れたからかな。
大学生位までは、珈琲は苦くて飲めないと思っていた。
喫茶店でも、もっぱらミルクティーばかり。
社会人になって、会社でレギュラーコーヒーを淹れるようになって、コーヒーの美味しさに開眼した。
今は、砂糖なしミルクなしのブラックで。
『羊たちの沈黙』を読んでいて、おりょ?と思うところがあった。
クラリスが、クロフォードにコーヒーをすすめられ「砂糖だけのブラックでお願いします」というくだり。
砂糖もミルクも入っていないから、ブラックというのではないのか?違うのか?あたしの認識は間違っていたのか?
誰か教えてください。
コメント