家仕事のヘルプに来てくれた助っ人さん。
一仕事終えた後、プチプチ宴会。
今晩のメニュ。
鶏の唐揚げ
温野菜(さとうざや・スナックエンドウ・にんじん)
チーズ2種
トマト2種
五目炒飯
ワインは、フランスワインの赤を。グランクリュ。
今晩の鶏の唐揚げには、片栗粉に五香粉をほんの少し混ぜてみた。
うん、ほんのり中華風。
もうちょっと効かせればよかったかな。
ま、入れ過ぎる(前回の麻婆豆腐参照)よりかはいいな。
温野菜。
「さとうざや」という野菜を入手したので、茹でてみた。
見た目は、えんどうまめそのものなんだけど、茹でて食べてみると、とても甘い。
スナックエンドウと、味が違ってこれまた美味しい。
にんじんは、乱切りにして、水を少々掛けてレンジでチン。
これまた、甘い。
何も付けなくとも、そのまま食べられる。
炒飯は出前。
トマトは、プチトマトとフルーツトマトを。
チーズは、カマンベールとモッツァレラのスモークの2種。
始まるのが8時半過ぎだったので、終わったのも11時半過ぎに。
今日の話題は、「時代劇衰退を憂う」。
いやー、しゃべったしゃべった。
一仕事終えた後、プチプチ宴会。
今晩のメニュ。
鶏の唐揚げ
温野菜(さとうざや・スナックエンドウ・にんじん)
チーズ2種
トマト2種
五目炒飯
ワインは、フランスワインの赤を。グランクリュ。
今晩の鶏の唐揚げには、片栗粉に五香粉をほんの少し混ぜてみた。
うん、ほんのり中華風。
もうちょっと効かせればよかったかな。
ま、入れ過ぎる(前回の麻婆豆腐参照)よりかはいいな。
温野菜。
「さとうざや」という野菜を入手したので、茹でてみた。
見た目は、えんどうまめそのものなんだけど、茹でて食べてみると、とても甘い。
スナックエンドウと、味が違ってこれまた美味しい。
にんじんは、乱切りにして、水を少々掛けてレンジでチン。
これまた、甘い。
何も付けなくとも、そのまま食べられる。
炒飯は出前。
トマトは、プチトマトとフルーツトマトを。
チーズは、カマンベールとモッツァレラのスモークの2種。
始まるのが8時半過ぎだったので、終わったのも11時半過ぎに。
今日の話題は、「時代劇衰退を憂う」。
いやー、しゃべったしゃべった。
コメント