昨日は、端午の節句で菖蒲湯だったわけだが、一昨日まですっかり忘れていた。
コレが冬至で柚子湯だったりすると、忘れないものなんだけど(本当か?過去日記参照)。
生け花の先生をやっている叔母からメール「菖蒲もう買いました?買っていなかったら、持って行くけど‥‥」。
忘れてた。喜んで頂戴しまする。
そんなこんなで、菖蒲も生けてもらい、お風呂用の葉菖蒲も分けてもらい、亡き父に義理が果たせた(笑)
季節の行事には、細かい父だったからな〜。
その亡父・亡母の友人だった、いつも可愛がってくれる奥さん&お嬢さんが、また珍しいものをお土産に、お参りに来てくださった。
お土産は、ちまき寿司と某有名洋食店のクッキー。
いつもいつも、折にふれてお気遣い下さる、ありがたいことです。
そんなお宅には、RLのワッフル・生チョコギフトを贈ることに。美味しいものを良くご存知なので、これならば。
菖蒲湯に浸かりながら、父母の縁でありがたく生きてこられることに、感謝のこどもの日。
コレが冬至で柚子湯だったりすると、忘れないものなんだけど(本当か?過去日記参照)。
生け花の先生をやっている叔母からメール「菖蒲もう買いました?買っていなかったら、持って行くけど‥‥」。
忘れてた。喜んで頂戴しまする。
そんなこんなで、菖蒲も生けてもらい、お風呂用の葉菖蒲も分けてもらい、亡き父に義理が果たせた(笑)
季節の行事には、細かい父だったからな〜。
その亡父・亡母の友人だった、いつも可愛がってくれる奥さん&お嬢さんが、また珍しいものをお土産に、お参りに来てくださった。
お土産は、ちまき寿司と某有名洋食店のクッキー。
いつもいつも、折にふれてお気遣い下さる、ありがたいことです。
そんなお宅には、RLのワッフル・生チョコギフトを贈ることに。美味しいものを良くご存知なので、これならば。
菖蒲湯に浸かりながら、父母の縁でありがたく生きてこられることに、感謝のこどもの日。
コメント